5.杉のフローリングのメンテナンス方法を教えてください |
投稿者:タカハシ |
2009/08/17 20:26:59 |
|
平成18年10月に竣工した改築工事の際に採用した杉のフローリングが変色してきました。
外壁などに使用した場合、杉の下見板がグレーに変色することはあたりまえですが、
室内のフローリングの場合、変色していない部分との差異が際立ってしまい気になります。
塗料、薬品などで補修が可能なのであれば試したいと思います。
廊下の歩行部分全般に変色していますが、洗面所・脱衣室の出口付近が一番烈しく
変色しています。何かよい方法がありましたら教えてください。
[このメッセージに対する書き込みをする]
|
|
5-1. |
投稿者: |
2009/08/18 10:49:58 |
|
|
写真だと、よく分らないのですが、少し黒ずんでいる感じがします。
木の中に入っていた渋(シブ)が結露によって出てきたとか、カビとか、手垢・よごれ、脂分が抜けてきた等色々な
要素が考えられます。
白木を何時までも楽しみたい気持ちもわかりますが、天然の材料は焼けたり変色したりするのは
当たり前で、ある程度白木を堪能したら、焼けるのを前提で少し色を付けたほうが良いと思います。
天然系ワックスで少し色の入ったものを塗られてみてはどうでしょうか?
ホームセンターで蜜蝋ワックス等も売っています。
よくカキシブを塗ったらどうかと安易に考えがちですが、カキシブは焼けて
褐色になるので避けたほうが良いでしょう。
私の場合は、オスモのフロアーワックスを愛用しています。
|
|
5-2.Re: 杉のフローリングのメンテナンス方法を教えてください |
投稿者:タカハシ |
2009/08/24 10:57:12 |
|
|
藤川さん、どうもありがとうございます。
有色ワックスを試してみます。 |